ビル管理士試験 2021年 問37 問題と解説

 問 題     

電磁波に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. レーザー光線には可視光のレーザーの他、赤外線や紫外線のレーザーがある。
  2. 溶接作業で発生する電気性眼炎は紫外線による。
  3. 赤外線は白内障の原因となる。
  4. マイクロ波の主な用途の一つとして、家庭用電子レンジがある。
  5. 可視光線の波長は赤外線より長い。

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説     

(1)は正しいです。レーザー光線は単一の波長(もしくはごく限定された狭い幅の波長)を持つ電磁波です。よって、可視光線・赤外線・紫外線などの種類を問わず、単一波長の電磁波であればレーザー光線といえます。

(2)と(3)はともに正しいです。紫外線と赤外線の人体などへの影響は頻出テーマです。設問によっては多くの症状を正確に覚えておかなければ正解できないこともあるので、2020年 問37の解説も併せて確認してほしいです。

(4)も正しいです。電子レンジは英語でmicrowaveと書くので、これを知っていれば、まさにマイクロ波であることがわかりやすいです。

(5)について、可視光線の中では赤色の波長が長く、紫色の波長が短いです。赤色の波長の外側が赤外線なので、赤外線は可視光線よりも波長が長いということになります。一方、紫色の波長の外側が紫外線なので、紫外線は可視光線よりも短いということになります。

よって、(5)の記述は反対なので、正解は(5)です。

コメント