問 題
表は、平成28 年産麦類(子実用)の国内における収穫量を示したものであるが、A~Eに当てはまる数値又は都道府県名の組合せとして最も妥当なのはどれか。

正解 (2)
解 説
農林水産省の統計において、麦は四麦として扱っています。「小麦」「六条大麦」「二条大麦」「はだか麦」です。収穫量では小麦が一番多いのですが、他の麦類が 10、100 といった収穫量で、小麦だけ 8000 弱という桁外れな量はおかしいと感じるのではないでしょうか。A は 790.8 と考えられます。正解は 1 ~ 3 に絞られます。
小麦の 1 位 北海道は知っておきたい知識です。また、福岡県、佐賀県では、温暖な気候などの好条件を生かし、古くから二毛作を行ってきており、麦生産上位に入ってきます。小麦、二条大麦、はだか麦と幅広く上位を占めている点に加え、佐賀は既に表に名前があることから、C が福岡と考えられます。
以上より、正解は 2 です。
コメント