公務員試験 H30年 国家一般職(高卒 技術) No.97解説

 問 題     

古代西洋(ギリシア・ローマ)の代表的な建築物に関する記述㋐,㋑,㋒とその建築物の名称の組合せとして最も妥当なのはどれか。

㋐ 円形の平面に大きな半球ドームがかかった円堂は,その頂点から差し込む光などによって,象徴的な空間を形成している。構造体には意図的に,アーチ等を活用して建築物の自重を軽減するなど,工学的な工夫がされている。

㋑ ドリス式オーダーのもつ力強さと,イオニア式オーダーのもつ優美さがたくみに結合された建築物である。また, 4 隅の柱をほかの柱に比べてわずかに太くして,隅角部の柱間をほかの柱間よりも狭くするとともに,全ての柱を内側にわずかに傾斜させるなどの視覚上の配慮が加えられている。

㋒ 楕円形の平面で,外観は平坦な壁面を4 層に区分して,ドリス式やイオニア式のオーダー等を用いて華麗な比例美をつくり出している。

/
1. パルテノン神殿 コロッセウム パンテオン
2. パルテノン神殿 パンテオン コロッセウム
3. コロッセウム パルテノン神殿 パンテオン
4. パンテオン パルテノン神殿 コロッセウム
5. パンテオン コロッセウム パルテノン神殿

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説     

記述㋐ですが
「円堂」、「頂点から差し込む光」、「象徴的空間」などから「パンテオン」と判断します。パンテオンはローマ市内、マルス広場に建造された「神殿」です。このイメージは「東京駅のドーム屋根」を見上げた時が、すごく類似感があります。㋐は「パンテオン」です。

㋑ですが
「柱がわずかに太い」→「エンタシス形式」→「ヘレニズム様式の特徴」→「代表例がギリシャのパルテノン神殿」という流れで判断します。㋑は「パルテノン神殿」です。これで正解が決まります。ちなみに㋒が、残っている「コロッセウム」です。

以上より、正解は 4 です。

コメント