問 題
伝熱と結露に関する記述 ㋐、㋑、㋒ のうち妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。
㋐ 熱伝導率は、材料内の熱の伝わりやすさを示すもので、一般に、材料の密度が小さいほど大きな値となり、値が小さいほど断熱性が小さくなる。
㋑ 壁体内部で生じる内部結露を防止するためには、断熱材よりも室内側に防湿層を設ける。
㋒ 室内では、湿度が低くなるほど露点温度が高くなり、内装材の表面のわずかな温度上昇で結露しやすくなるため、室内の湿度は必要以上に低くならないようにする。
1.㋐
2.㋐、㋒
3.㋑
4.㋑、㋒
5.㋒
正解 (3)
解 説
㋐ですが
熱伝導率が「小さい」と、熱が伝わらないのだから、断熱性は「大きく」なります。よって、㋐は誤りです。
㋑は妥当な記述です。
㋒ですが
露点とは、大気中の水蒸気が水滴となる、いわゆる結露し始める温度のことです。湿度が低いと、その分露点温度は「低く」なります。よって、㋒は誤りです。
以上より、正解は 3 です。
コメント