公務員試験 おすすめの参考書(教養科目)

総評

・数的推理、判断推理:『文系女子のため シリーズ』がおすすめ!

資料解釈は 『スピード解説』一択!100% 点数 確実に上がる
※2022.03.30 新版出ました!
※新版はタイトルも変わっています。
公務員試験 集中講義! 資料解釈の過去問 です。

・日本史、世界史 について 手元に『ENGRAM』で効率 up!
※ ENGRAM は、文系専門科目でも重宝

書籍のレビュー

文系女子のための数的推理、文系女子のための判断推理

公務員試験を受験しようと考えたら、まず第一に過去問に目を通しどういう問題か知りましょう

そして、受験予定の試験区分に関わらず、公務員試験教養の勉強の第一段階として、まずこの参考書で勉強すると、個人的に最も上達が速い印象です。

民間企業等の受験に将来進路が変更になっても決して無駄にならない、教養を学ぶ最速の一歩目が踏み出せます。これまで算数、数学に苦手意識があった人も、苦手を払拭できるよい機会となるのではないでしょうか。

  • 算数、数学の初歩もカバーしており、前提知識不要
  • わかりやすい
  • 全文 PDF 付きでいつでも勉強しやすい
  • あくまでも導入用。過去問演習は別に必要

公務員試験 スピード解説 資料解釈

※ ※2022.03.30 新版出ました!
※新版はタイトルも変わっています。
公務員試験 集中講義! 資料解釈の過去問 です。

資料解釈は確実に満点を取りたい分野です。
資料解釈で満点(もしくは満点近く)を取れると、筆記の合格はぐっと近づいてきます。しかし、資料解釈独特の大雑把な計算わずかに異なる分数同士の比較等、頻出パターンを確実に解くために何を身につければよいか、判断が独学では難しい科目です。

この参考書には、資料解釈を解くために必要な知識について、十分な例題、演習が掲載されています。資料解釈の過去問に取り組んで、「時間がかかる」「選択肢の正誤が判断できない」という問題が、目安として2問に1問以上出てくる人に強くおすすめします。この参考書に手をつけると、すらすら確実に選択肢を切ることができるようになると思います。

  • 資料解釈のコツがわかりやすく網羅
  • 資料解釈問題の頻出パターンをつかめる
  • 受験区分によらず使える
  • なし

日本史単語の10秒暗記 ENGRAM2200、世界史単語の10秒暗記 ENGRAM2250

日本史、世界史用語に関し、人物、事件等について、簡潔、コンパクトに必要十分な情報を学習できます。各用語に通し番号がついていて、索引から非常に検索しやすくおすすめです。

「歴史を中学校以降ほぼ学んでないが、教養でもう 0.5 ~ 1 点プラスできると嬉しい」という方の手元にあると非常に役立つと思われます。

また、文系専門科目でも重宝する一冊です。社会学や福祉分野の人物がかなりカバーできます。

  • コンパクトでわかりやすい
  • 全項目に対して通し番号付。検索しやすい!
  • 専門科目にも重宝
  • 楽しくて読むのにハマり、時間を失うかも。 あくまでもメインではない科目である点を忘れてはいけない。

これだけ!教養試験 要点まとめ&一問一答

素晴らしいまとめです。
合格のために必要な最低限の知識が 全科目について身につきます

試験まであと1か月程度。
超特急で 勉強を効率よく仕上げなければいけない受験生の方

→ 教養試験対策は、この1冊。
この1冊を傍らに置いた上で 志望先の過去問演習に励みましょう。 『直近の過去問の内容+要点まとめ』を 完璧に理解・定着した状態で本番に向かえば 教養の合格最低点は 十分期待できるはずです。 また 公務員試験の勉強をしていて 合格から最も遠ざかりやすい罠が 『特定科目の勉強のしすぎ』です。 特定科目の勉強のしすぎ を避けるために 非常に有効な手引きとなります。

・1年前から勉強をこつこつ重ねてきて
整理できないレシートのように
勉強ノート、参考書、解説動画、お気に入りサイトなど
どんどん多くなってきた方

・これまで勉強してきたことを 復習しようと思ったら
1日では 全く足りなくなってきている人

→ 総まとめ、知識定着に、この1冊。
既に解いた過去問を解きつつ この1冊に知識を集約していきましょう。 これまでバラバラだった知識が  すっきりと手元にわかりやすくまとまっていき 勉強が楽しくなること、うけあいです。

  • コンパクトなまとめ
  • 一問一答もあり、知識の定着が容易
  • 持ち運びしやすい大きさ
  • なし