問 題
河口部の水理現象に関する次の記述の ㋐、㋑、㋒ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。
「河口付近では、淡水である河川の流れと海水である海の流れが入り混ざる。また、海洋には潮汐による水位変動があり、その影響を受ける河川の区間は ㋐ と呼ばれる。㋐ における流動形態は、陸水と海水間の混合の強弱によって分類されるが、一般に、潮差による混合が弱い ㋑ に注ぐ河川の河口では、 ㋒ くさびを形成する弱混合型の流動形態が多く観察される。」
正解 (2)
解 説
㋐ ですが
河川河口付近で、水位や流速に海の潮汐が影響を与える区間を「感潮区間」といいます。㋐ は「感潮区間」です。正解は 1 ~ 3 です。
㋑、㋒ ですが
感潮区間における混合が弱いのは日本海側です。混合が強いのは太平洋側です。㋑ は「日本海側」です。混合が弱くその間に明瞭な界面が存在し、「塩水クサビ」といいます。㋒ は「塩水」です。
以上より、正解は 2 です。
コメント