問 題
我が国の河川に関する記述ア~ウの正誤の組合せとして最も妥当なものはどれか。
ア:計画高水位が定められている河川で河道計画の見直しを行う場合には計画高水位は原則として既往の計画高水位を上回らないよう定めるべきである。
イ:通常の堤防は河道に沿って連続して築造されるが、扇状地の急落部等では不連続な堤防がつくられていることがあり、それを霞堤という。
ウ:河川法の目的に照らすと河川について、洪水、高潮等による災害の発生の防止河川の適正な利用、流水の正常な機能の維持河川環境の整備と保全がされるようにこれを総合的に管理する必要がある。
- ア イ ウ
- 正 正 正
- 正 誤 正
- 正 誤 誤
- 誤 正 誤
- 誤 誤 正
正解 (1)
解 説
記述アは、正しい記述です。計画高水位=この水位以下で計画高水流量を流下できるよう設定される水位です。河道計画を検討するうえでの重要基本事項です。
ほとんどの河川ではすでに計画高水位は定められています。かつ、これに基づいた管理が行われています。
従って、見直しの際、更に高く設定すると多くの改修が必要となる上、計画を超える洪水による被害を軽減するためにもできるだけ低くすることが望ましいパラメータといえます。
記述イは、正しい記述です。
記述ウは、正しい記述です。
以下、河川法の第一条を引用します。法律の第一条には、多く目的が示されます。
(目的)
第一条 この法律は、河川について洪水、津波、高潮等による災害の発生が防止され、河川が適正に利用され流水の正常な機能が維持され、及び河川環境の整備と保全がされるようにこれを総合的に管理することにより国土の保全と開発に寄与し、もつて公共の安全を保持し、かつ公共の福祉を増進することを目的とする。
以上より、正、正、正です。
正解は 1 です。
コメント