問 題
管水路に関する次の記述の ㋐、㋑、㋒ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。
「図のように、水槽Ⅰから動水勾配線より高い点 A へ管水路で水を上げた後、水槽Ⅰより低い位置に設置した水槽Ⅱへ導く管水路を ㋐ と呼ぶ。
圧力が最も低下するのは、最高点 A の曲がりの ㋑ であり、 ㋐ の機能が発揮されるには、水中に溶けている空気の分離や遠心力が無視できる理想状態であっても、ここでの圧力水頭が ㋒ より高くなる必要がある。ただし、水槽Ⅰ及び水槽Ⅱの水面には一様に 1 気圧の大気圧が作用するものとする。」
正解 (5)
解 説
㋐ ですが
液体が、経路の途中で出発点よりも高い所を通る装置が「サイフォン」です。ちなみにピトー管は、流体の流れを計測する計測器です。正解は 3 ~ 5 です。
㋑ ですが
圧力が低いのが A の直後です。仮に直前の水圧が低いとすれば、水の流れが 水槽Ⅱ→水槽Ⅰの方向になってしまいます。正解は 5 です。
これにより、㋒ は – 10.33 m とわかります。ちなみにこの 10.33m というのは、大気圧による水の押上げることができる限界の高さと対応しています。
以上より、正解は 5 です。
コメント