問 題
JISのダスト濃度測定に関する記述として、誤っているものはどれか。
- 測定位置の条件を満たす鉛直と水平の直管部がある場合には、重力によるダスト濃度の偏りが少ない水平の直管部を測定位置として選択することが規定されている。
- 小規模ダクト(断面積0.25m2以下)の場合、測定断面中心の1点だけを測定点としてもよい。
- 平衡形自動試料採取装置には、動圧式と静圧式がある。
- 測定点における排ガスの流れ方向と吸引ノズルの方向との偏りは、10°以下とする。
- 湿式集じん装置の出口排ガス温度が100℃以下の場合、排ガス中の水分量は、その温度の飽和水蒸気圧から計算により求めてもよい。
正解 (1)
解 説
(1)は誤りです。結論を先に書くと、「重力によるダスト濃度の偏りが少ない水平の直管部」の「水平」が誤りで、この部分は正しくは「鉛直」となります。
水平な管の中のある断面を切り取ったとき、そこを流れるガスはムラが生じやすいです。なぜなら、重力が働くせいで断面の上のほうはガス濃度が薄く、下のほうはガス濃度が高くなるためです。
一方、鉛直な管であれば、ある断面を切り取ったときにどの部分も一様なガス濃度となります。ガスにムラがないほうが測定値の信頼性が高くなるので、鉛直の直管部のほうが望ましいことになります。
(2)~(5)はいずれも正しいですが、どれも大して重要な知識というわけではないので、この問題は消去法ではなく直接(1)を選べれば問題ありません。
以上から、正解は(1)となります。
コメント