問 題
ふるい上R(%)がそれぞれ、図1と図2で示されるダストA、Bがある。これらのダストを質量比A:B=1:2で混合した試料の頻度分布として、最も適切な図はどれか。
正解 (2)
解 説
図1を見ると、dp1の前後で100%から50%まで下がっていることがわかります。つまり、dp1前後でダストA全体の半分がふるいを通過しています。また、dp2の前後で50%から0%まで下がっているため、dp2前後で残りの半分がまとめてふるいを通過しています。
よって、ダストAの頻度分布は、半数が粒子径dp1[μm]前後にあり、残りの半数が粒子径dp2[μm]前後にあるということになります。つまり、下図のように表すことができます。
なお、図1においてdp1とdp2の中間地点は傾き0の部分があるため、この範囲の頻度分布も0となります。
図2でも同様に考えると、今後はdp3の前後で100%から0%まで下がっていることがわかります。つまり、ダストBは全ての粒子が粒子径dp3[μm]前後であることがわかります。
ここで、問われているのはA:B=1:2で混合した試料の頻度分布なので、上記の2つの図のうち、ダストBのほうを2倍に増量した上でAとBを重ねたものが答えとなります。
よって、正解は(2)となります。
コメント