問 題
JISのイオンクロマトグラフ法による排ガス中の塩化水素分析方法に関する記述として、誤っているものはどれか。
- 塩化物イオン、亜硝酸イオン、硝酸イオン、硫酸イオンなどの陰イオンを同時に定量できる。
- 試料ガス中に硫化物などの還元性ガスが高濃度に共存するとその影響を受ける。
- 試料ガス中の塩化水素の吸収液には、水が使用される。
- 塩化物イオン標準液(Cl-:1mg/mL)の調製には、塩化カリウムが用いられる。
- 検出器には、電気伝導度検出器が使用される。
正解 (4)
解 説
(1)は正しいです。イオンクロマトグラフ法は、塩化水素を測定するための塩化物イオン以外にも、複数のイオン(硫酸イオン、亜硝酸イオン、硝酸イオンなど)を同時に定量することができます。
(2)も正しいです。記述の通り、試料ガス中に硫化物などの還元性ガスが高濃度に共存すると影響を受けます。
(3)も正しいです。排ガス中の塩化水素分析の方法は、イオンクロマトグラフ法、硝酸銀滴定法、イオン電極法の3種類がありますが、以下のようにそれぞれ吸収液が異なっています。吸収液が問われることはよくあるので、しっかりと区別して押さえておきたいところです。
- イオンクロマトグラフ法:水
- 硝酸銀滴定法:水酸化ナトリウム溶液
- イオン電極法:硝酸カリウム溶液
(4)について、塩化物イオン標準液の調製に用いられるのは、「塩化カリウム」ではなく「塩化ナトリウム」です。よって、これが誤りであり、正解は(4)となります。
(5)は正しいです。イオンクロマトグラフ法の検出器は、電気伝導度検出器です。ただし、出題頻度から見ると、これはややマイナーな知識だといえます。
以上から、正解は(4)となります。
コメント