R2年 大規模大気特論 問1 問題と解説

 問 題     

大気の熱的性質に関する記述中、(ア)~(ウ)の中に挿入すべき語句・数値の組合せとして、正しいものはどれか。

任意の高度にある気塊(きかい)を断熱的に、仮に地面付近(気圧1000hPaの高度)に持ってきたときの温度θを、その気塊の( ア )と定義する。( ア )が一定な低層大気層の気温減率は、一般に記号γdで表される( イ )に等しく、その数値(絶対値)はおおむね( ウ )(℃/m)である。

  •   ア       イ     ウ
  1. 地上標準温度  標準大気    0
  2. 地上標準温度  断熱昇温率   1
  3. 基準面温度   乾燥断熱減率  0.1
  4. 基準面温度   断熱減率    0.01
  5. 温位      乾燥断熱減率  0.01

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説    

( ア )に関して、温位の定義は「ある気塊を標準的な参照圧力(気圧1000hPa)へ断熱的に変化させたときの温度」なので、( ア )はまさにこのことを指しています。よって、ここには「温位」が入ります。

( イ )に関して、γdは気温鉛直分布における乾燥断熱減率を表すので、ここは「乾燥断熱減率」となります。気温の減率が乾燥断熱減率に等しい大気層では、温位は高さによらず一定となります。

( ウ )に関して、低層大気の乾燥断熱減率の絶対値は0.0098℃/mです。よって、選択肢の中では「0.01」となります。これはこのまま覚えてもよいですし、山登りとかを想像しながら「高度が100m上がると気温が約1℃下がる」と覚えても構いません。

以上から、正解は(5)となります。

コメント