R3年 大規模水質特論 問4 問題と解説

 問 題     

生態系モデルにおいて、海水中の溶存酸素を計算する式に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 表層での飽和酸素濃度と大気中の酸素濃度の差から、大気からの酸素供給量を計算する。
  2. 懸濁(けんだく)体有機物の分解によって酸素が消費される。
  3. 植物プランクトンの光合成によって酸素が供給される。
  4. 動物プランクトンの呼吸によって酸素が消費される。
  5. 植物プランクトンの呼吸によって酸素が消費される。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説    

(1)で、海水と大気との酸素の交換は、表層での飽和酸素量を使って計算されます。また、この飽和酸素量は、表層の水温や塩分から求められます。

よって、表層と大気との酸素濃度差から計算しているわけではないので、(1)の記述が誤りだと判断できます。

(2)で、有機物に含まれる炭素(C)を分解して二酸化炭素(CO2)に変える際、酸素が消費されます。よって、(2)は正しいです。

(3)で、光合成は二酸化炭素を酸素に変えるので、これも正しい文章です。

(4)と(5)で、動物でも植物でも、呼吸では酸素を吸って二酸化炭素を吐きます。よって、酸素が消費されるので、(4)も(5)も正しいです。

以上から、正解は(1)となります。

この問題は(1)はやや難しい内容ですが、(2)~(5)が基本的な内容なので、少なくとも消去法で正解できるようにしたい問題です。

コメント