電験三種 H30年 電力 問12 問題と解説

 問 題     

変圧器のV結線方式に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  1. 単相変圧器2台で三相が得られる。
  2. 同一の変圧器2台を使用して三相平衡負荷に供給している場合、Δ結線変圧器と比較して、出力は倍となる。
  3. 同一の変圧器2台を使用して三相平衡負荷に供給している場合、変圧器の利用率はとなる。
  4. 電灯動力共用方式の場合、共用変圧器には電灯と動力の電流が加わって流れるため、一般に動力専用変圧器の容量と比較して共用変圧器の容量の方が大きい。
  5. 単相変圧器を用いたΔ結線方式と比較して、変圧器の電柱への設置が簡素化できる。

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説    

(2)について、Δ結線の出力PΔとV結線の出力PVは以下のように表すことができます。

  • PΔ:Δ結線の出力[V・A]
  • PV:V結線の出力[V・A]
  • P:変圧器1台分の容量[V・A]

よって、Δ結線に対するV結線の出力比は、次のように計算できます。

以上から、(2)が誤りの記述なので、これが正解となります。


また、(3)の利用率について、変圧器2台分の容量は2Pで、そのうち√3Pを出力として取り出せるので、利用率は次のように計算できます。

以上から、(3)は正しいです。


誤りの選択肢を選ぶ問題で、選択肢に数値を含むものと含まないものが混ざっている場合、数値を含む選択肢が正解(=誤りの記述)になる場合が多いです。もちろん、必ずそうなるとは云いませんが…。

そのため、このような場合には、数値やその前後の文章を強く疑ってみるとよいかもしれません。

コメント