問 題
4[Ω]の抵抗と静電容量がC[F]のコンデンサを直列に接続したRC回路がある。このRC回路に、周波数50[Hz]の交流電圧100[V]の電源を接続したところ、20[A]の電流が流れた。
では、このRC回路に、周波数60[Hz]の交流電圧100[V]の電源を接続したとき、RC回路に流れる電流[A]の値として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
- 16.7
- 18.6
- 21.2
- 24.0
- 25.6
正解 (3)
解 説
まずは周波数が50[Hz]のときの電圧が100[V]、電流が20[A]とわかっているので、そのときのリアクタンスX1[Ω]を求めます。
次に、コンデンサのリアクタンスXは周波数fと反比例するため(∵X=1/(2πfC)[Ω])、60[Hz]のときのリアクタンスX2[Ω]は(1)式の結果を使って次のように計算できます。
以上から、求める電流Iはオームの法則を使って以下のように算出できます。
よって、正解は(3)となります。
コメント