電験三種 H25年 機械 問14 問題と解説

 問 題     

図の論理回路に、図に示す入力A、B及びCを加えたとき、出力Xとして正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説    

最初に、この問題で使われている記号の説明をします。

は、NOTであり、入力と出力が反対になります。たとえば、0で入れば1で出ることになります。

は、ANDであり、式で表すと「積」になります。これは入力が全て1のときは出力も1になりますが、入力に1つでも0があれば、出力は0となります。

は、ORであり、式で表すと「和」になります。これは入力に1つでも1があれば出力も1になります。入力が全て0のときだけ、出力も0となります。

以上を踏まえて以下にこの問題の解説を確認してください。

このタイプの問題では入力A、B、Cに適当な値を入れていくのではなく、選択肢を絞っていけそうな値を使って考えると効率が良いと思います。具体的には、入力の図で左端のほうにある(A,B,C)=(0,0,0)、(1,1,0)、(0,0,1)、(1,1,1)あたりはいずれも出力(1)~(5)で同じ結果なので、時間を掛けて確かめる意義があまりありません。

よって、ここでは最初に、以下の図に赤色で示した(A,B,C)=(1,0,1)を論理回路に代入してその出力を調べます。その結果はさらに下の論理回路に赤色で記入した通りで出力は1になります。この時点で選択肢は(1)~(3)に絞られます。

次は選択肢(1)~(3)の中で違いの見られる青色の(A,B,C)=(0,1,0)を論理回路に代入すると、その結果、出力が1となるので、ここで選択肢(2)が消えて、(1)と(3)に絞られます。

最後に、選択肢(1)と(3)で違いのある緑色の(A,B,C)=(1,1,1)を論理回路に代入すると、出力が1になります。よって、正解が(3)であることがわかります。

コメント