ビル管理士試験 2019年 問103 問題と解説

 問 題     

建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 建築物とは、土地に定着する工作物であることが前提である。
  2. 鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設は、建築物から除かれる。
  3. 建築物の構造上重要でない間仕切壁の過半の模様替えは、大規模の模様替えである。
  4. 敷地とは、一の建築物又は用途上不可分の関係にある二以上の建築物のある一団の土地である。
  5. 集団規定による建築物の制限として、用途地域による建築物の用途制限がある。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

(3)に関して、模様替えをする建築物の部分のうち、主要構造部のいずれかを過半にわたり(半分を超えて)模様替えするとき、それを「大規模の模様替え」といいます。

また、主要構造部は以下の6つです。これは頻出なのでぜひ覚えておいてください。

  1. はり
  2. 屋根
  3. 階段

ただし、これには以下のような例外が定められています。

建築物の構造上重要でない間仕切壁、間柱、附け柱、揚げ床、最下階の床、廻り舞台の床、小ばり、ひさし、局部的な小階段、屋外階段その他これらに類する建築物の部分を除くものとする。

この問題のように、主要構造部の6つを押さえておくだけでは正解できず、上記の例外規定をきちんと理解しておくことが求められる問題もよく出題されています。そのため、できる限り例外規定についても覚えておいたほうが望ましいです。

(3)では「構造上重要でない間仕切壁」と書かれているので主要構造部には当たらないと判断できるため、これを過半の模様替えしても「大規模の模様替え」にはなりません。よって、(3)が誤りの文章となります。

コメント