ビル管理士試験 H29年 問169 問題と解説

 問 題     

ゴキブリの防除に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 粘着式トラップは、ゴキブリに警戒心を起こさせるので、毎日設置場所を変えると効果的である。
  2. 残留処理とは、餌として薬剤を摂取させ、中毒死させる方法である。
  3. ULV処理には、専用の油剤を使用する。
  4. 空間処理法では、ホウ酸やヒドラメチルノンを有効成分とした製剤がよく使用される。
  5. チャバネゴキブリでは、毒餌への喫食抵抗性を示す個体が知られている。

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説     

(1)に関して、粘着式トラップはゴキブリの生息場所や生息密度を調査する目的で設置されることが多いです。そうしてターゲットとする場所に目星を付けたら、薬剤を使ってゴキブリを一挙に駆除するという手順になります。

ここで、(1)のように毎日設置場所を変えてしまっては、以前との比較ができなかったり、たまたまその日だけその場所にゴキブリが多かったなどの偶然性を排除できなかったりするので、不充分な調査結果しか得られなくなってしまいます。

よって、粘着式トラップの設置場所は、いつも同じ箇所(できれば複数箇所)に設置するのが基本です。

(2)の説明文は「残留処理」ではなく「毒餌処理」です。

残留処理は、薬剤を経皮的に取り込ませることを狙った方法です。この薬剤には、残効性の高い有機りん化合物やピレスロイド系の薬剤を使います。

(3)で、ULVは「Ultra Low Volume」の頭文字から取っています。直訳では「超微量」ですが、対応する日本語訳は「微量濃厚散布」です。高濃度の薬剤を少量散布するために用いられます。これは油剤ではなく、多くは水性の乳剤です。

(4)について、ホウ酸とヒドラメチルノンはどちらも毒餌の代表的な有効成分です。つまり、これは「毒餌処理」で用いられるものであって、「空間処理」には使われません。

空間処理法は、部屋全体に煙状または霧状の殺虫剤を撒くという処理方法で、燻煙・蒸散・ULV処理などが挙げられます。特によく使われるのは、(3)にあるULV処理です。

コメント