ビル管理士試験 H28年 問81 問題と解説

 問 題     

浮遊粉じんの測定法と測定器に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 浮遊粉じんの測定法には、捕集測定法と浮遊測定法がある。
  2. 散乱光法は、浮遊粉じん浮遊測定法の一つである。
  3. デジタル粉じん計は、粉じんによる散乱光の波長により相対濃度を測定する。
  4. 建築物環境衛生管理基準に基づきローボリウムエアサンプラ法を用いる場合には、分粒装置を装着する必要がある。
  5. デジタル粉じん計の受光部などは、経年劣化が生じることから、定期的に較正を行う。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

一般的なデジタル粉じん計に使われているのは、光散乱法とか光散乱式とか呼ばれるものです。これは、散乱光の波長ではなく、散乱光の強さによって測定しています。

よって、(3)の「散乱光の波長」が誤りで、正しくは「散乱光の強さ」となります。

コメント