ビル管理士試験 H23年 問39 問題と解説

 問 題     

電磁波に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 可視光線の波長は、紫外線のそれより短い。
  2. マイクロ波は、殺菌灯として用いられる。
  3. 電離放射線の生体影響の度合いを示す単位として、シーベルト(Sv)が用いられる。
  4. レーザ光線は、複数の波長を組み合わせた電磁波のことである。
  5. 紫外線の生体への有益な作用効果をレイノー現象という。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

(1)について、可視光の中では紫が短く、赤が長いです。紫よりも波長の短いものを紫外線、赤よりも波長の長いものを赤外線と呼んでいます。

(2)について、殺菌灯といえば紫外線です。

(4)について、レーザ光線は単一波長の電磁波です。

(5)について、紫外線の有益な作用効果というのは、皮膚でビタミンDを作ることですが、これはドルノ線と呼ばれます。レイノー現象とは、寒さや緊張によって手足の指先が震え、色調が青白く(または赤紫色に)変わってしまう現象です。そのため、レイノー現象はここでは関係ありません。

コメント