ビル管理士試験 H30年 問15 問題と解説

 問 題     

水道法第4条(水道により供給される水が備えなければならない要件)の条文に規定されるものとして、誤っているものは次のうちどれか。

  1. 銅、鉄、フッ素、フェノールを含まないこと。
  2. 病原生物に汚染され、又は病原生物に汚染されたことを疑わせるような生物若しくは物質を含むものでないこと。
  3. 異常な酸性又はアルカリ性を呈しないこと。
  4. 異常な臭味がないこと。ただし、消毒による臭味を除く。
  5. 外観は、ほとんど無色透明であること。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

水道法第4条で規定される物質とその基準値を押さえておけば解ける問題ですが、全てを覚えようとすると51項目もあって大変です。

その上、VOC(揮発性有機化合物)などはあまり出題されないので、過去問を解いていく中で出てきたものを覚えておけば充分だと思います(ただし、正解以外の選択肢も要チェックです)。

以下に、代表的な物質と、その基準値を掲載します。

  • 一般細菌    :1mLの検水で形成される集落数が100以下
  • 大腸菌     :検出されないこと
  • 鉛       :0.01[mg/L]以下
  • ひ素      :0.01[mg/L]以下
  • 六価クロム   :0.02[mg/L]以下
  • 総トリハロメタン:0.1[mg/L]以下
  • ホルムアルデヒド:0.08[mg/L]以下
  • 鉄       :0.3[mg/L]以下
  • 銅       :1.0[mg/L]以下
  • 有機物(TOC)  :3[mg/L]以下
  • pH値       :5.8以上8.6以下
  • 色度      :5度以下
  • 濁度      :2度以下

以上から、鉄や銅は多少なら含んでも構わないので、(1)が誤りの記述です。ちなみに、上記の一覧には記載しませんでしたが、フッ素もフェノールも、少しなら含まれていても大丈夫です。

また、基準値が「検出されないこと」であるのは51物質のうち大腸菌だけなので、そのことを知っていれば、やはり(1)が誤りだと気づくことができます。

コメント