問 題
建築生産に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- プレハブ工法は、工場で製作された部材を現場に搬入して組み立てる工法である。
- 施工者は、一般に各種の専門下請負業者にそれぞれ仕事を請け負わせて、これを総合管理する。
- 建築主は、設計図や関係書類の作成を専門家である設計者に依頼する。
- 建築基準法に基づく設計図書には、施工図、現寸図が含まれる。
- 施工の工程は、仮設、地業、躯体、仕上げの各工事に大別される。
正解 (4)
解 説
建築基準法第2条12項の条文に「設計図書」は以下のように書かれています。
建築物、その敷地又は第八十八条第一項から第三項までに規定する工作物に関する工事用の図面(現寸図その他これに類するものを除く。)及び仕様書をいう。
現寸図を除くとあるので、選択肢(4)が誤りです。この問題は頻出なので、現寸図は設計図書に含まれないということを、ぜひ覚えておいてください。
参考までに、設計図書の具体例を以下に示します。
- 配置図
- 平面図
- 立体図
- 断面図
- 展開図
- 仕上表
- 建具表
- 構造図
- 設備図
- 仕様書
続いて、施工図と現寸図について以下に説明します。
- 施工図:設計図書を基にして、工事をするのに役立つよう抜粋・加筆した図面
- 現寸図:施工図を基に、実物と同じ寸法として作成した図面
上記の通り、まず最初に設計図書があり、そこから施工図を作り、さらにそのあと現寸図が出来上がります。よって、現寸図は条文に明記されている通り設計図書ではありませんが、施工図も設計図書を基に作るものであり、これ自体は設計図書に含まれません。
以上から、正解は(4)です。
コメント