問 題
平成25年以降の廃棄物の排出傾向に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- ごみの総排出量のうち、事業系のごみの排出割合は約30%となっている。
- ごみの総資源化(再生)量は、ごみの総排出量の約20%となっている。
- し尿及び浄化槽汚泥の年間処理計画量のうち、約90%が、し尿処理施設で処理されている。
- 産業廃棄物の総排出量のうち、種類別では、がれき類が約40%で最も多い。
- 産業廃棄物の総排出量のうち、約50%が再生利用されている。
正解 (4)
解 説
この問題は、(1)、(4)、(5)は押さえておきたい内容である一方、(2)と(3)はマイナーな数値で判断が難しいと思います。しかし、正解が(4)であるため、(2)と(3)はスルーしても得点できる設問となっています。
(1)は正しいです。ごみの総排出量の内訳は、家庭系ごみ(約70%)、事業系ごみ(約30%)となっています。この比率は最重要知識としてぜひ押さえておいてください。
(2)も正しいです。ごみの総資源化(再生)量は、総排出量の約20%です。前述の通り、あまり気にしなくていい選択肢だと思います。
(3)も正しいです。し尿及び浄化槽汚泥の約90%がし尿処理施設で処理されていて、残りは下水道などで処理されています。前述の通り、これもあまり気にしなくていい選択肢だと思います。
(4)が誤りです。産業廃棄物の総排出量のうち、種類別では「汚泥」が約44%で最も多くなっています。2位が「動物のふん尿」、3位が「がれき類」となっていて、年による変動はほとんどありません。
(5)は正しいです。産業廃棄物の再生利用率は約50%となっています。これも年による変動は少なく、概ね横ばいで推移しています。
以上から、正解は(4)となります。
コメント