問 題
音に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 外耳は耳介、外耳道、鼓膜からなる。
- 音の伝達には気導と骨導がある。
- サウンドアメニティーとは、快い音環境のことである。
- 聴力はオージオメータの基準音圧レベルを基準として測定される。
- 蝸(か)牛は内耳に含まれ、蝸牛内部には有毛細胞をもつコルチ器がある。
正解 (1)
解 説
本問は難易度的には易しいほうですが、珍しい出題テーマといえます。馴染みがなく苦手意識が強い場合には、あまりこだわらずに捨て問題としてしまっても構わないと思います。
(1)で、耳は、外耳、中耳、内耳に分けられます。外耳は耳介(いわゆる外見的な耳)と外耳道で構成されます。鼓膜は中耳に属するので、(1)が誤りの記述となります。ちなみに、内耳には三半規管や蝸牛(うずまき管)などがあります。
(2)で、空気を振動させて聞こえる音の通り道を「気導」といいます。一方、皮膚や骨などの人体を伝わって聞こえる音の通り道を「骨導」といいます。骨伝導イヤホンは、骨導を通して音を聴いています。よって、(2)は正しいです。
(3)で、アメニティー(amenity)とは、快適性のことです。よって、サウンドアメニティーは「快い音環境」を指す言葉になります。よって、(3)も正しいです。
(4)で、オージオメータ(audiometer)とは、聴覚機能を検査する装置のことです。1,000Hzや4,000Hzといった基準音圧レベルを基準として測定されるので、(4)も正しいです。
(5)で、(1)の解説の通り、蝸牛(うずまき管)は内耳に含まれます。(5)の後半はマイナーな知識ですが、蝸牛内部には有毛細胞をもつコルチ器があるので、(5)も正しいです。
以上から、正解は(1)となります。
コメント