ビル管理士試験 2023年 問166 問題と解説

 問 題     

蚊の生態に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 日本のヒトスジシマカは、冬季は成虫のステージで越冬する。
  2. アカイエカは、主に建築物内の浄化槽、汚水槽、湧水槽等で発生する。
  3. ヒトスジシマカは、ヒト以外にも多種多様な動物を吸血源としている。
  4. コガタアカイエカの発生源は小さな水域であり、空き缶や古タイヤ等によく発生する。
  5. 同一期間におけるアカイエカとヒトスジシマカの移動距離は、ほぼ同程度である。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

(1)は誤りです。ヒトスジシマカは、卵のステージで越冬します。ちなみに、アカイエカの場合は成虫のステージで越冬します。これらはごく稀に出題される程度で、ややマイナーな知識といえます。

(2)も誤りです。蚊の主要な発生源は次に示す通りです。

  • アカイエカ   :下水溝や雨水ます
  • チカイエカ   :浄化槽や湧水槽
  • コガタアカイエカ:水田や湿地
  • シナハマダラカ :水田や湿地
  • ヒトスジシマカ :人工容器や雨水ます

よって、(2)の説明文は「アカイエカ」ではなく「チカイエカ」のことです。

(3)は正しいです。ヒトスジシマカやコガタアカイエカなど多くの蚊は、ヒト以外にも多種多様な動物を吸血源としています。

(4)は誤りです。(2)の解説の通り、コガタアカイエカの発生源は水田や湿地となります。(4)の説明文は「コガタアカイエカ」ではなく「ヒトスジシマカ」のことです。

(5)も誤りで、アカイエカは長距離を移動することができます。しかし、これはマイナーな知識であるため、気にしなくてよい選択肢だといえます。

以上から、正解は(3)です。

コメント