ビル管理士試験 2023年 問86 問題と解説

 問 題     

騒音・振動問題の対策に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 新築の建物の使用開始直後において、騒音・振動について設計目標値を満たしているにもかかわらず発生するクレームは、保守管理責任の範疇(はんちゅう)ではない。
  2. 外部騒音が同じ場合、コンサートホール・オペラハウスの方が録音スタジオよりも高い遮音性能が求められる。
  3. 空気伝搬音を低減するためには、窓・壁・床等を遮音する必要がある。
  4. 経年による送風機の音・振動の発生状況に問題がないか確認するため、ベルトの緩み具合などを定期的に検査する。
  5. 寝室における騒音は、骨伝導で感知される固体伝搬音も評価する必要がある。

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説     

(1)は正しいです。設計目標値を満たしている場合のクレームについても、臨機応変に調整や対応を行うべきですが、保守管理責任は生じません。

(2)が誤りです。コンサートホール・オペラハウスと録音スタジオのどちらも高い遮音性能が求められますが、録音中に雑音が入り込むとまずいので、録音スタジオのほうがより厳密な遮音性能が要求されます。よって、(2)の記述は反対です。

(3)は正しいです。空気伝搬音を低減するためには、窓、壁、床等の遮音などが必要です。一方で、固体伝搬音を低減するためには、振動源の発生振動低減や防振対策が重要となります。

(4)も正しいです。これは基本的な内容で特に矛盾点もないため、わかりやすいと思います。

(5)も正しいです。立位・座位では聞こえなくても、寝た場合に骨伝導で固体伝搬音が感知されることがあります。そのため、寝室における騒音について評価する際は、立位・座位・仰臥位で確認を行います。

以上から、正解は(2)となります。

コメント