問 題
薬剤やその効力に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。
- イカリジンは、ゴキブリ類に対する致死効力が高い。
- ジクロルボスを有効成分とする樹脂蒸散剤がある。
- LD50値は、50%致死濃度を表している。
- 有機リン剤の処理によってノックダウンした個体は、蘇生する傾向が強い。
- 昆虫成長制御剤(IGR)に対する抵抗性を獲得した衛生害虫は、知られていない。
正解 (2)
解 説
(1)は誤りですが、これはマイナーな知識なので、あまり気にしなてもいいと思います。イカリジンは、吸血昆虫を対象にした人体用忌避剤として用いられています。いわゆる虫よけスプレーの有効成分の一つです。
(2)が正しいです。ジクロルボスは、樹脂蒸散剤の成分として挙げられる代表例です。樹脂蒸散剤は、密閉性が保たれている空間の成虫防除に効果を発揮する薬剤で、チョウバエ類対策などに使われます。
(3)は誤りです。LD50は「Lethal Dose, 50%」の略で、日本語にすると「半数致死量」のことです。その薬をある一定量投与したときに対象動物(虫)の半数が死んでしまう量を指すので、この半数致死量が少なければ、「少量の毒で死ぬ=強力な毒」ということになります。
(3)では量ではなく濃度となっているので、LD50ではなくLC50(Lethal Concentration, 50%)とするのが正しいです。
(4)も誤りです。有機リン剤は急性毒性が強いので、ノックダウンした虫は蘇生せずに死亡することが多いです。一方、ピレスロイド剤は蘇生する傾向が強いです。この比較はよく出題されるので、ぜひ押さえておいてください。
(5)も誤りです。昆虫成長制御剤(IGR)は、幼虫や蛹の発育過程に大事なホルモンバランスを乱すことで、致死効果が得られます。しかし、近年はIGRに薬剤抵抗性をもつハエなどが現れてきています。
以上から、正解は(2)です。
コメント