電験三種 R6年度上期 理論 問3 問題と解説

 問 題     

磁気に関する量とその単位記号(SI基本単位及び組立単位による表し方)の組合せとして、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  •   量       単位記号
  1. インダクタンス   Wb/A
  2. 磁束        V/s
  3. 磁界の強さ     A/m
  4. 磁気抵抗      H-1
  5. 透磁率       H/m

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説     

(1)は正しいです。インダクタンスLとはコイルの持つ能力のことです。その単位は[H](ヘンリー)ですが、これは[Wb/A](ウェーバー/アンペア)で表すこともできます。

(2)が誤りです。磁束は、ある面を貫く磁場の全体的な量を表すパラメータです。その単位は[Wb](ウェーバー)ですが、ファラデーの法則に基づく誘導起電力の式から[Wb]=[V・s]が成り立ちます。

よって、磁束の単位は[Wb]または[V・s]といえるので、(2)の[V/s]は誤りです。

(3)は正しいです。磁界の強さの単位は[A/m]で、これは磁界が単位長さあたりにどれだけの磁気的な駆動力を持っているかを示します。

(4)も正しいです。磁気抵抗は磁束の通りにくさを表すパラメータです。電気回路における抵抗に相当します。

磁気抵抗は起磁力[A]を磁束[Wb]で割った値で示されるので、その単位は[A/Wb]となります。これは(1)の解説にある[Wb/A]=[H]の逆数であるので、[A/Wb]=[H-1]と表すこともでき、磁気抵抗の単位は[H-1]といえます。

(5)も正しいです。透磁率は、ある材料の磁束の通しやすさを表すパラメータで、その単位は[H/m]となります。

以上から、正解は(2)です。

コメント