電験三種 R6年度上期 機械 問6 問題と解説

 問 題     

線間電圧Vが360V、電機子電流Iが20A、力率cosθが1.0で運転されている三相同期電動機がある。この電動機の電機子巻線はY結線、一相の同期リアクタンスxsは6Ωである。

巻線抵抗の電圧降下は無視するものとし、この運転状態における一相の誘導起電力E[V]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  1. 130
  2. 220
  3. 240
  4. 370
  5. 380

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

三相同期電動機の1相分の等価回路は次のように描くことができます。

  • V:電動機の端子電圧(定格運転時、1相あたり)[V]
  • E:内部誘導起電力(1相あたり)[V]
  • I:電機子電流[A]
  • xs:同期リアクタンス[Ω]
  • ra:電機子巻線抵抗[Ω]
  • Z:同期インピーダンス[Ω]

上図において、Vは問題文より力率1で、raは無視できるためZ=xs(力率0)です。よって、以下のような直角三角形が描けるので、三平方の定理を使えば、1相当たりの内部誘導起電力E[V]を求めることができます。

以上から、正解は(3)となります。

コメント