問 題
我が国の電力ケーブルの布設方式に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
- 直接埋設式には、掘削した地面の溝に、コンクリート製トラフなどの防護物を敷き並べて、防護物内に電力ケーブルを引き入れてから埋設する方式がある。
- 管路式には、あらかじめ管路及びマンホールを埋設しておき、電力ケーブルをマンホールから管路に引き入れ、マンホール内で電力ケーブルを接続して布設する方式がある。
- 暗きょ式には、地中に洞道を構築し、床上や棚上あるいはトラフ内に電力ケーブルを引き入れて布設する方式がある。電力、電話、ガス、上下水道などの地下埋設物を共同で収容するための共同溝に電力ケーブルを布設する方式も暗きょ式に含まれる。
- 直接埋設式は、管路式、暗きょ式と比較して、工事期間が短く、工事費が安い。そのため、将来的な電力ケーブルの増設を計画しやすく、ケーブル線路内での事故発生に対して復旧が容易である。
- 管路式、暗きょ式は、直接埋設式と比較して、電力ケーブル条数が多い場合に適している。一方、管路式では、電力ケーブルを多条数布設すると送電容量が著しく低下する場合があり、その場合には電力ケーブルの熱放散が良好な暗きょ式が採用される。
正解 (4)
解 説
直接埋設式は最も単純な方式で、地面を掘って、そこにケーブルとそれを保護するカバーを埋めるだけです。イメージ的には、以下の図のようなものを地中に埋めると考えてください。
単純な方法ゆえに工事に時間もコストもあまり掛かりません。よって、選択肢(4)の前半の文章は正しいです。
しかし、管路式や暗きょ式の場合にはケーブルを増設するスペース的な余裕がある一方で、この直接埋設式だとケーブルのすぐ外側を保護カバーが覆っているため、増設には不向きです。
また、ケーブル線路内で事故が発生した際には、直接埋設式だとケーブルだけでなくカバーごと掘り起こさないと復旧作業ができないので、管路式や暗きょ式に比べて作業性が悪くなります。
つまり、直接埋設式は設置するのは簡単である一方、維持管理や撤去が大変な方式であるといえます。
以上から、(4)の後半の文章が誤りなので、これが正解となります。
なお、管路式、暗きょ式、直接埋設式のそれぞれの特徴については地中送電線路の布設方式のページにまとめているので、ぜひ参考にしてください。
コメント