問 題
ディジタル計器に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
- ディジタル交流電圧計には、測定入力端子に加えられた交流電圧が、入力変換回路で直流電圧に変換され、次のA-D変換回路でディジタル信号に変換される方式のものがある。
- ディジタル計器では、測定量をディジタル信号で取り出すことができる特徴を生かし、コンピュータに接続して測定結果をコンピュータに入力できるものがある。
- ディジタルマルチメータは、スイッチを切り換えることで電圧、電流、抵抗などを測ることができる多機能測定器である。
- ディジタル周波数計には、測定対象の波形をパルス列に変換し、一定時間のパルス数を計数して周波数を表示する方式のものがある。
- ディジタル直流電圧計は、アナログ指示計器より入力抵抗が低いので、測定したい回路から計器に流れ込む電流は指示計器に比べて大きくなる。
正解 (5)
解 説
(5)の記述は全体的にディジタルとアナログの記述が反対になっています。アナログ指示計器の場合は指示針を物理的に動かすために結構な電力が必要になるので、抵抗を小さくして電流を流れやすくしています。
一方、ディジタル直流電圧計の場合は針を動かす必要がなく、パネルに数値(測定値)を表示すればいいだけですが、それに要する電力は微々たるものです。そのため、電流もほんの少ししか使わないため、抵抗は相対的に大きくなっています。
コメント