ビル管理士試験 2019年 問111 問題と解説

 問 題     

給水設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. ウォータハンマとは、給水管路において、弁を急激に閉止するときに弁の下流に生じる著しい圧力上昇が、圧力変動の波として管路に伝わる現象である。
  2. 逆サイホン作用とは、給水管内が負圧になったときに生ずる吸引作用で、汚れた水が吐水口を通じて給水管内に逆流することをいう。
  3. メカニカル形接合とは、ステンレス鋼管などで採用されている接合方法で、ねじ込み、溶接、接着等によらない機械的な接合方法をいう。
  4. さや管ヘッダ工法とは、集合住宅などで、ヘッダから各器具にそれぞれ単独に配管する工法である。
  5. クリープ劣化とは、合成樹脂管などで発生する劣化で、応力が長時間継続してかかり、材料変形が時間とともに進んでいく状態をいう。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

ウォータハンマは、弁を急激に閉じると、管内の水の流れが阻止されて閉じた点の上流側の水圧が急激に上昇し、そのとき生じる圧力波が、配管系内に一定速度で伝わる現象のことをいいます。

(1)では「弁の下流に生じる著しい圧力上昇」とありますが、弁の下流は今ある水が抜けていくだけなので、特に大きな圧力上昇はありません。一方、弁の上流は給水の勢いに対して排水の行き場がないために、著しい圧力上昇が起こります。

よって、正解は(1)です。

また、この問題は(2)~(5)の用語も重要事項なので、併せて確認しておいてください。

コメント