ビル管理士試験 H29年 問177 問題と解説

 問 題     

ねずみ用の薬剤に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 配置された毒餌から、貯穀害虫や食品害虫が発生することはない。
  2. 抗凝血性殺鼠(そ)剤に対する抵抗性を獲得したネズミ集団は知られていない。
  3. カプサイシンは、第2世代の抗凝血性殺鼠剤である。
  4. 殺鼠剤は、経口的に取り込ませることにより効果が発揮される。
  5. シクロヘキシミドは、処理区域からネズミを追い出す効果がある。

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説     

(1)で、毒餌はねずみを引き寄せやすくするため、有効成分を穀物類などの食品に混ぜ込んでいます。よって、毒餌から貯穀害虫や食品害虫が発生することもあります。

(2)で、殺鼠剤に対する抵抗性を獲得したネズミ集団はいます。たとえば、ワルファリン抵抗性などが知られています。

(3)で、カプサイシンは唐辛子の辛味の成分です。ネズミに対しては忌避剤になりますが、抗凝血性殺鼠剤ではありません。第2世代の抗凝血性殺鼠剤といえば、ジフェチアロールです。

(4)は正しい記述です。全ての殺鼠剤は、経口的な取り込みにより効果が発揮されます。たとえば経皮から吸収されるような殺鼠剤は存在しません。

(5)で、シクロヘキシミドは(3)のカプサイシンと同様、忌避剤です。たとえば電気配線にこれを塗っておけば、その配線がネズミにかじられなくなる、というような効果が期待されます。

(5)の記述にあるように、処理区域からネズミを追い出すほどの効果は見込めません。

コメント