問 題
暖冷房時に、ドラフトや停滞域を生じにくい場合として、最も不適当なものは次のうちどれか。
- 側壁下部から温風を水平に吹き出す場合
- 側壁上部から温風を水平に吹き出す場合
- 天井中央から温風を下向きに吹き出す場合
- 天井中央付近から冷風を水平に吹き出す場合
- 側壁上部から冷風を水平に吹き出す場合
正解 (2)
解 説
生じにくい場合として不適当、なので、生じやすいものを選ぶ問題となります。
側壁上部からの水平吹出しの空調方式では、暖房時に居住域に滞留域が生じて上下温度差が大きくなりやすいので、(2)が正解となります。
これはコールドドラフトと呼ばれ、重要事項として覚えておきたいところですが、必ずしも知識が必要でもありません。考え方として、暖かい空気は上に向かい、冷たい空気は下へ向かうという最重要知識を知っていれば解けます。
(1)は部屋の下のほうに温風がきますが、暖かい空気はその後、部屋の上方へ向かうので、空気が撹拌されます。
(2)は部屋の上のほうに温風がいくので、暖かい空気がそこに留まったままで、空気が停滞します。
(3)は天井から下向きに温風を吹き出すので、温風が機械で強制的に下へ行ったあと、自然に上に向かうので、これも空気は撹拌されます。
(4)は天井から横に冷風が出され、冷風はじきに下方向へと降りていくので、これも空気の移動があります。
(5)も(4)と同様ですが、最初は上部に冷風がありますが、これはじきに下方向へ移動し、空気が動きます。
以上より、空気が停滞するのは(2)ということになり、ドラフトや停滞域を生じるのは(2)のみと判断できます。
コメント