ビル管理士試験 H24年 問48 問題と解説

 問 題     

冬季の結露に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 露点における湿り空気では、乾球温度と湿球温度は等しい。
  2. 露点における湿り空気の相対湿度は、100%となる。
  3. 室内の局所的に温度が低い部分では、飽和水蒸気量は減少する。
  4. 局部的に断熱が途切れて熱橋となった部分は、結露しにくい。
  5. 壁内結露の防止には、水蒸気圧の高い室内側に防湿層を設けることが有効である。

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説     

熱橋(ヒートブリッジ)とは、内壁と外壁の間にある鉄製の柱などが熱を伝える現象のことです。

柱以外の部分では、内壁と外壁の間には断熱材があって熱が伝わりにくいのですが、柱の部分は鉄骨などのため熱が伝わりやすくなってしまいます。

それによって冬であれば熱橋の部分だけは外の寒気が伝わって冷たくなり、一方で部屋の中は暖房などで暖かいので、ここで結露が生じやすくなります。

コメント