ビル管理士試験 2024年 問26 問題と解説

 問 題     

熱中症に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 熱けいれんは、高ナトリウム血症による筋肉のけいれんである。
  2. 熱射病は、体温上昇による中枢神経系機能の異常である。
  3. 熱失神(熱虚脱)は、皮膚血管の拡張に伴う血圧低下による一過性の意識消失である。
  4. 皮膚疾患や重度の日焼けのときには発汗作用は低下するので、注意が必要である。
  5. 熱射病の治療においては、冷やしすぎに注意する必要がある。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

(1)が誤りです。汗をかけば身体から水分と塩分が失われます。この状態で塩分を摂取せずに水分だけを摂取すると、血液中の塩分(ナトリウム)濃度が薄まってしまい、けいれんが起こります。これが熱中症の一つ、熱けいれんです。

よって、(1)の「高ナトリウム血症」が誤りで、正しくは「低ナトリウム血症」となります。

(2)は正しいです。熱射病は、体温上昇による中枢神経系機能の異常です。体温調節中枢の機能に障害をきたし、自力での体温調節ができずに体温が急激に上昇します。

(3)も正しいです。熱失神(熱虚脱)は、皮層血管の拡張に伴う血圧低下による一過性の意識消失のことです。頭頸部が直射日光などにさらされたことにより末梢血管の拡張を生じることによって起こります。

(4)も正しいです。皮膚疾患や日焼けによって、皮膚が乾いて汗が出にくくなることがあります。そうすると、発汗による熱放散ができなくなるので、熱中症のリスクが高くなります。

(5)も正しいです。熱射病の症状は(2)の解説の通り、体温上昇による中枢神経系機能の異常です。体温調節機能が働かなくなると、意識不明などの危険な状態となるので、これは重度の熱中症です。熱射病の治療は、まず全身の冷却が第一ですが、冷やし過ぎには十分に注意する必要があります。

以上から、正解は(1)となります。

コメント