問 題
給湯設備の省エネルギーに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 部分負荷を考慮し、エネルギー利用効率の高い熱源機器を採用する。
- エネルギーと水の節約を図るため、湯と水を別々の水栓から出さずに混合水栓を使用する。
- 配管経路を短縮する。
- 中央式給湯方式の循環ポンプは、連続運転とせず、給湯管(往き管)の温度が低下した場合に作動させる。
- 排水からの熱回収をする場合、熱交換器の腐食などによる湯の汚染を防止するために間接熱交換方式とする。
正解 (4)
解 説
(4)に関して、循環ポンプを連続運転するのはエネルギーの無駄遣いなので、サーモスタット(設定した温度に調節する装置)で制御する運転とします。こうすれば、必要な分だけ加熱することになり、省エネルギーにつながります。
ここで、(4)ではこの制御方法について「給湯管(往き管)の温度が低下した場合に作動」と書かれています。しかし、給湯管(往き管)の温度が十分でも、末端給湯温度が低下している可能性があるため、給湯管(往き管)ではなく返湯管(返り管)の温度を基準にするほうが実用的です。
そのため、(4)の記述が誤りで、「給湯管(往き管)」の部分を「返湯管(返り管)」を直すと正しい文章となります。
以上から、正解は(4)です。
コメント