ビル管理士試験 2022年 問122 問題と解説

 問 題     

給湯設備に使用される材料に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. ステンレス鋼管の隙間腐食は、不動態化によるものである。
  2. 金属材料の曲げ加工を行った場合には、応力腐食の原因となる。
  3. 銅管は、管内の流速が速いと潰食が生じる。
  4. 耐熱性硬質ポリ塩化ビニルライニング鋼管には、管端防食継手を使用する。
  5. 樹脂管は、使用温度が高くなると許容使用圧力は低くなる。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

(1)に関して、ステンレスといえば錆びにくいというイメージがあると思います。これはステンレスの大きな特徴であり、酸化被膜による母材の不動態化によって耐食性が保持されています。

よって、(1)にあるような「隙間腐食」と「不動態化」は関係なく、むしろ不動態化は耐食性と関係する言葉だといえます。

ステンレス鋼管の隙間腐食とは、フランジの接合部など隙間が生じてしまう部分に電解質の液が入り込み、そこを起点として進行する腐食のことです。基本的には腐食に強いステンレス鋼管でも、隙間腐食やもらい錆などによる腐食が生じる可能性はあります。

以上から、(1)の記述が誤りなので、これが正解となります。

コメント