問 題
給水管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 残留塩素濃度の定期検査は、最もその濃度が低いと考えられる末端給水栓で行う。
- 飲料水系統の給水管における赤水などの恒久対策として、防錆剤(ぼうせいざい)を使用する。
- 飲料水系統配管の維持管理においては、管の損傷、錆(さび)、腐食及び水漏れの有無を定期に点検することが重要である。
- 給水設備の老朽化に伴って、水量・水圧が減少することがある。
- 水質検査の結果、病原生物などが水質基準を超えて水に含まれ、人の健康を害するおそれがある場合は、直ちに給水停止措置をとる。
正解 (2)
解 説
(2)に関して、赤水は、給水管が錆びて鉄分が溶け出すことで生じる現象です。そのため、防錆剤を使うことで赤水が緩和されるため、赤水対策として防錆剤を使うのは正しい対応といえます。
ただし、これはあくまで応急的な対応であり、防錆剤では給水管の腐食を根本的に解決することはできません。よって、これでは「恒久対策」にはならず、給水管の布設替え(新しい配管に交換すること)によって初めて、恒久対策をしたことになります。
以上から、(2)が正解です。
コメント