問 題
音・振動環境に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 立位、座位では聞こえなくても、寝た場合に、骨伝導で固体伝搬音が感知されることがある。
- ポンプに接続された管路系で発生する騒音は、空気伝搬音である。
- 空気伝搬音を低減するためには、窓、壁、床等の遮音などが必要であるのに対し、固体伝搬音は、振動源の発生振動低減や防振対策が重要である。
- 外部騒音が同じ場合、コンサートホール・オペラハウスより、録音スタジオの方が高い遮音性能が求められる。
- 床スラブ厚が薄い機械室に隣接する居室の振動対策としては、設備機器などの防振支持が重要である。
正解 (2)
解 説
(2)に関して、騒音の伝わり方によって、「空気伝搬音」と「固体伝搬音」に分類できます。
ポンプに接続された管路系のような、設備機器の振動音が直接伝わってくる場合は、固体伝搬音に該当します。このほか、エレベータが動いているときの音や給排水の音、ダクトの振動に起因する音なども固体伝搬音に分類されます。
一方、窓から入ってくる道路交通や電車の騒音、ダクト内を伝搬して給排気口から放射する音などは、空気伝搬音に分類されます。
大雑把にいえば、直接的な振動音は固体伝搬音、空間を経て届く放射音は空気伝搬音だと判断することができます。
よって、(2)の記述は「空気伝搬音」が誤りで、正しくは「固体伝搬音」となります。
コメント