ビル管理士試験 2020年 問25 問題と解説

 問 題     

温熱条件の快適性に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 温冷感とは心理反応であり、人間の主観的評価による指標である。
  2. 快適感は、核心温の状態に関わらず一定である。
  3. 一般に、平均皮膚温が33~34℃の時に温熱的中性申告が得られる。
  4. 温熱的快適感とは、熱環境に対して満足感を表現できる心の状態をいう。
  5. 快適感尺度は、諸外国で開発されたものを日本語に翻訳して用いられているものが多く、言語による違いが生じる。

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説     

温熱条件の快適性に関して、快適感とは(4)に書かれたように「熱環境に対して満足感を表現できる心の状態」のことです。

ここで(2)を見ると「快適感は、核心温の状態に関わらず一定である」とありますが、核心温とは体内の最も内側部分の体温のことなので、この核心温が高くなったり低くなったりすれば、おのずと快適だと感じる周囲の温度も変わってきます。

より具体的には、核心温が高い(暑いと感じている)ときは周囲が涼しい環境だと快適に感じる傾向にありあります。反対に、核心温が低い(寒いと感じている)ときには周囲が暖かい環境だと快適であると感じるはずです。

よって、(2)の記述が誤りであり、これが正解の選択肢となります。

コメント